三色ナムル

ジャンル:韓国料理

調理日:2021年9月20日

食材

  • もやし    1/2袋(100g)
  • にんじん   1/2本(80g)
  • ほうれん草  1/2把(150g)

調味料

  • ごま油      大さじ1と半分
  • 醤油       大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1/3
  • 塩        小さじ1/4
  • 白ごま      大さじ1

下準備

  • ほうれん草を4~5cmくらいに切る。
  • 人参を4~5cmに細切りにする。
  • もやしを洗って水を切っておく。
  • 鍋に湯を沸かす。

調理方法

  • ボウルに、調味料(ごま油大さじ1と半分、醤油大さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1/3、塩小さじ1/4、白ごま大さじ1)を入れて混ぜ合わせる。
  • 鍋の湯が沸騰したら、人参、もやし、ほうれん草の順に入れ、2分茹でる。
  • 茹だったらザルに上げ、水気を良く切る
  • ボウルに野菜を入れて、よく混ぜ合わせたらできあがり。

調理・食べた感想

とっても簡単ですぐにできました。食べた感想は、ごま油の香ばしい香がして、味の濃さも丁度良くおいしかったです。作るポイントは、水気を良く切って作ることで、味がボケなくなると思います。

料理の自己評価(5段階評価)

  • 見栄え ★★☆☆☆
  • 味   ★★★★☆
  • コスト ★★★★★
  • 手軽さ ★★★★★

総評

とても手軽にできて、コストもかからず食卓の一品として重宝する料理です。味もしっかりと付いていて、おいしいです。

うんちく

ナムルは、朝鮮半島の家庭料理の一つ。もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩茹でしたものを調味料とごま油で和えたもの。日本ではビビンバの具に使われる。

今回の料理で参考にさせて頂いたサイト

クックパッドのサイト

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA