ジャンル:その他(食材)
調理日:2021年10月2日
食材
かぼちゃの種(かぼちゃからくり抜いたもの)
調理方法
- ボウルに水をはり、かぼちゃの種を入れて水洗いしわたを取り除く。(わたが取り除かれるまで何回も行う)
- わたが取り除けたらキッチンペーパーで水気をふき取る。
- 平皿に重ならないように並べて、電子レンジ500Wで3分加熱する。
- 種をキッチンバサミか爪切りで周りを切り、中身を取り出したらできあがり。
調理の感想
種を良く洗ってわたを取り、ローストさせ中の種を取り出すだけですが、緑の種を取り出す作業が地味に大変です。今回作ったのは、お菓子を作る食材に必要だったので、お店で探しましたが見かけなかったので自分で作りました。今まで捨てていたものなので、フードロス削減のためにも今後捨てずに使っていきたいと思った。
料理の自己評価(5段階評価)
- 見栄え 無判定
- 味 無判定
- コスト ★★★★★
- 手軽さ ★★★☆☆
総評
手間はかかりますが、かぼちゃのお菓子等を作る際には、食材としてかぼちゃを使うのでフードロス削減の観点からも是非とも作って使いたい。また、買えばそこそこの値段がするので、時間があるのであれば作って損はないと思う。