ジャンル:和食・日本料理
料理日:2020年11月3日
食材
- 鶏もも肉 1枚(320g程)
- レモン (あれば)
調味料
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 味の素 8振り
- にんにく 1片(チューブでも可)
- ナツメグ 5振り
- サラダ油 適量
- 片栗粉 適量
下準備
- 鶏もも肉を縦に二等分にし、一口サイズに切る。
調理方法
- ボールに肉を入れて、調味料(醤油大さじ3、みりん大さじ1、酒大さじ1、味の素8振り、おろしにんにく1片分、ナツメグ5振り)を入れて軽く混ぜ合わせて、30分程常温で漬け込む。
- フライパンにサラダ油を、肉が半分浸かる程度の量入れて温める。(火加減:中火の強火)
- バットに片栗粉をしき、肉の汁気を絞って片栗粉をまぶし、揚げていく。(火加減;中火の強火)
- 色目を見て、良い色に揚がったものから、クッキングシートをしいたバットに上げていく。(火加減:中火の強火)
- 余熱で鶏肉に火を通す為、2~3分休ませてから皿に盛り付け、カットレモンを添えたらできあがり。
半分ほど盛り付け。
調理・食べた感想
調理行程は至ってシンプルで、肉を調味料に漬け込んで揚げるだけです。食べた感想は、今まで食べてた唐揚げってどんな味だったかなと思うくらい最高の味でした。サクサクジューシーでナツメグの香りも最高でした。
料理の自己評価(5段階評価)
- 見栄え ★★★☆☆
- 味 ★★★★★
- コスト ★★★★☆
- 手軽さ ★★★★☆
総評
ナツメグの香りがふわっと香り、サクサクジューシーな唐揚げ。一度この唐揚げを食べると、このレシピが定番になってしまいます。片栗粉で揚げてあるので、お弁当には不向きです。皆さんには是非とも作ってみて頂きたい一品となってます。