ジャンル:和食・日本料理
調理日:2021年9月8日
食材
- れんこん 1本
調味料
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 鷹の爪 適量
- すりごま 適量
下準備
- れんこんを洗い、皮をむき、縦半分に切ってから薄切りにし、水を入れたボウルにつけ灰汁をぬく。
- 鷹の爪をハサミで輪切りにする。
調理方法
- フライパンにサラダ油を大さじ1をひき、れんこん、鷹の爪を加え炒める。(火加減:中火)
- れんこんを2~3分炒めたら、調味料(水150㏄、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1)を入れて蓋をし、時々混ぜながら10分程煮る。(火加減:中火)
- 蓋をとり、れんこんにいい色がついてくるまで炒める。(火加減:中火)
- いい色になったら、お皿に盛り付けて、すりごまを上から振りかけたらできあがり。

調理・食べた感想
調理行程はとても簡単で手間は無かった。食べた感想は、れんこんのシャキシャキ感が残りつつ、味も良く染みていてとてもおいしかった。鷹の爪も効いて、甘い中にピリッと辛さがあるので、甘ったるくなく良いと思います。

料理の自己評価(5段階評価)
- 見栄え ★★★☆☆
- 味 ★★★★☆
- コスト ★★★★★
- 手軽さ ★★★★★
総評
れんこんのシャキシャキ感がおいしい、甘辛のきんぴらです。コストをかけず手軽にできる点では圧倒的。甘辛の味付けがおいしくご飯がすすむ一品となっております。
今回の料理で参考にさせて頂いた動画


