ジャンル:和食・日本料理
調理日:2021年10月18日
食材
- れんこん 250g
調味料・材料
- 醤油 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 薄力粉 大さじ3
- 片栗粉 大さじ3
- サラダ油 適量
調理器具
- フライパン 1つ
- バット 1つ
- バット網 1つ
- キッチン袋 1枚
下準備
- れんこんの皮を剥いたら端を切り、1cm幅に輪切りする。(大きめのれんこんは半分にしたり1/4にする)
調理方法
- キッチン袋にれんこんを入れて、調味用(醤油大さじ1、おろしにんにく小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、砂糖小さじ1)を入れ、袋の中で調味料を混ぜ込む。
- 混ざったら、薄力粉大さじ3を入れて混ぜ合わせる。
- 混ざったら、片栗粉大さじ3を入れて混ぜ合わせる。
- フライパンに、サラダ油を高さ2~3cm程入れて170℃まで温める。(火加減:中火)
- 温まったら、れんこんを入れていき、良い色になったらバット網の上に取り出し油を切る。
- 油が切れたら、お皿に盛り付けてできあがり。
調理・食べた感想
キッチン袋を使って調味料を混ぜていくので、手があまり汚れずに調理できる作りやすい料理でした。食べた感想は、下味の良くついた、シャキシャキのおいしいから揚げでした。
料理の自己評価(5段階評価)
- 見栄え ★★★★☆
- 味 ★★★★☆
- コスト ★★★★★
- 手軽さ ★★★★★
総評
シャキシャキ食感のから揚げで、お菓子のような味わいもするおいしいレシピ。お酒のおつまみには最適です。小さい子でも、好んで食べれる味付けになっていると思います。