ジャンル:イギリス料理
調理日:2022年1月15日
食材(2人前)
- たら 200g(そのほかの白身魚でも可)
- じゃがいも 600g
調味料・材料
- サラダ油 適量
- 薄力粉 100g、適量
- コーンスターチ 100g(片栗粉でも可)
- ベーキングパウダー 4g
- 塩 6g
- 砂糖 6g
- ビール 200㏄(炭酸水又は水でも可)
- タルタルソース 適量(なくてもOK)
調理器具
- ボウル 2つ
- 鍋orフライパン 1つ
- バット 2つ
- キッチンペーパー 適量
下準備
- 《衣に液を作る》ボウルに、材料(薄力粉100g、コーンスターチ100g、ベーキングパウダー4g、塩6g、砂糖6g)を入れてよく混ぜ合わせる。ボウルに、ビール200㏄を少しづつ入れて混ぜ合わせる。
- じゃがいもを棒状に切り、水のはったボウルに浸す。(皮は剥かなくても良い)
- たらの皮を取り除く。バットに薄力粉適量を入れ、魚に薄くまぶす。
調理方法
- 鍋にサラダ油を適量入れて、160℃に加熱する。
- 鍋にじゃがいもを入れ、140~150℃を保ちながら10分程加熱する。
- 10分経ったら、キッチンペーパーをしいたバットにじゃがいもをあげる。
- 鍋の油を再度、180℃に加熱する。
- 衣の液にたらをつけて、鍋に入れ全体がきつね色になるまで揚げていく。

- きつね色になったら、キッチンペーパーをしいたバットにたらをあげる。
- じゃがいもを、180℃に加熱した油に再度入れ、2~3分揚げたらキッチンペーパーをしいたバットにあげる。
- 油を良く切ったたらとじゃがいもを、お皿に盛り付けたらできあがり。(じゃがいもはお好みで塩を振る)

調理・食べた感想
じゃがいもを棒状に切り、たらは皮を剥き、後は揚げるだけなので簡単に調理できました。食べた感想は、フィッシュは、外サクサク中ほわほわでとってもおいしく仕上がっていました。じゃがいもは、よくあるフライドポテトでおいしかったです。
料理の自己評価(5段階評価)
- 見栄え ★★★☆☆
- 味 ★★★★★
- コスト ★★★★☆
- 手軽さ ★★★☆☆
総評
外はサクサク、中はふわふわのフィッシュと、フライドポテトのおいしい料理です。調理の工程も単純ですぐにできあがります。油を使うので、思いついてサッとは作れませんが、魚がとてもおいしいので是非作ってみて下さい。
うんちく
フィッシュアンドチップスは、イギリスを代表する料理の一つ。タラなどの白身魚にフライに、棒状のポテトフライを添えた物。イングランドではファーストフードとして親しまれ、国民食の長い歴史がある。20世紀初頭、ロンドンには約1,200軒のフィッシュアンドチップスの店が存在し、庶民にとっての初の外食産業であった。
今回の料理で参考にさせて頂いた動画
Chatel Cuisine / Chef IchiチャンネルのYouTube動画


