ジャンル:韓国料理
調理日:2022年2月26日
食材
- ニラ 50g
- 玉ねぎ 1/4個(60g)
- シーフード 150~160g(イカ、エビ等)
- 薄力粉 45g
- 片栗粉 35g
調味料・材料
- 白だし 小さじ2
- 炭酸水 90㏄
- 塩 ひとつまみ
- ごま油 大さじ1と小さじ2
- 醤油 大さじ1.5
- 酢 大さじ1/2
- コチジャン 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ラー油 適量
調理器具
- フライパン 1つ
- フライパンの蓋 1つ
- 小さいボウル 1つ
- ボウル 1つ
下準備
- ニラを、3~4cm幅に切る。
- 玉ねぎを、8mm幅位にスライスする。
- 海鮮をひと口大に切る。(シーフードミックスでも可)
- 《タレを作る》小さいボウルに、調味料(醤油大さじ1.5、酢大さじ1/2、砂糖小さじ1、コチジャン小さじ1)を入れて混ぜ合わせる。(お好みでラー油を入れる)
調理方法
- ボウルに、薄力粉45g、片栗粉35g、炭酸水90㏄を入れて混ぜ合わせる。
- 更に白だし小さじ2、塩ひとつまみを入れて混ぜ合わせる。
- 混ぜ合わさったら、ニラ、玉ねぎ、シーフードを入れて更に混ぜ合わせる。
- フライパンにごま油大さじをしき、火をつけ温める。(火加減:中火)
- 温まったら、生地を流し込み全体にまんべんなく広げる。(火加減:中火)
- 裏に焦げ目がついてきたら、ひっくり返して生地の隅からごま油小さじを流し込む。
- 両面パリッと焼けたらできあがり。(お好みで、いりごま・糸唐辛子、小ネギを振りかける)
調理・食べた感想
調理行程少なく、あっという間にできあがりました。生地をひっくり返す所以外はとても簡単です。ひっくり返す際は、リュウジさん直伝の蓋に生地を滑らせて乗せて、フライパンを逆さにかぶせたらひっくり返すとうまくできます。食べた感想は、サクサクなのに中はモチっとしていて、とてもおいしく出来上がりました。

料理の自己評価(5段階評価)
- 見栄え ★★★☆☆
- 味 ★★★★★
- コスト ★★★★★
- 手軽さ ★★★★★
総評
サクサクでモッチリのおいしいチジミです。とても簡単にできるので、時間の無い時などには重宝するレシピだと思います。映えませんが、自己評価としてはほぼ満点の料理。タレも絶妙な味わいで、チヂミとよく合います。
うんちく
チヂミ又はチジミは、日本でも韓国料理として知名度の高い料理の1つ。様々な食材を溶いた小麦粉などと合わせ、油で平たく焼いた粉食。雨の日になるとチヂミを食べる俗習があるが、これはチヂミを焼く音と雨の降る音が似ているため。
今回の料理で参考にさせて頂いた先生


