ジャンル:和食・日本料理
調理日:2021年10月3日
食材
- パスタ 100g(太めのもの)
- マッシュルーム 2個(50g程)
- ウインナー 3本(50g程)
- 玉ねぎ 1/4個(50g程)
- ピーマン 1個
調味料・材料
- ケチャップ 大さじ4
- バター 10g
- サラダ油 小さじ2
- 塩 適量
- 粉チーズ 適量
- 乾燥パセリ (お好みで)
調理器具
- フライパン 1つ
- 深めの鍋 1つ
下準備
- ウインナーを斜めに切る。
- 玉ねぎを薄切りにする。
- マッシュルームを5mm程に薄切りにする。
- ピーマンを細切りにする。
調理方法
- フライパンにサラダ油小さじ2を入れて温める。(火加減:中火)
- ウィンナーを入れ、炒めていき少し焦げ目がついてきたら玉ねぎを入れて、しんなりするまで炒める。(火加減:中火)
- 炒まったら、ケチャップ大さじ4、マッシュルームを入れて煮詰めていく。(火加減:中火の弱火)
- ケチャップの酸味を飛ばしつつ、具にまとわりつくまでしっかり炒める。(火加減:中火の弱火)
- 炒まったら一旦火を切る。
- 鍋に水を入れ、おすましとして飲める程度の塩を入れて沸かし、沸いたらパスタを入れ表記時間通り茹でる。(水に対し1%の塩を入れる)
- フライパンに再度火をつけて、バター10g、ピーマンを入れて混ぜ合わせる。(火加減:中火)
- パスタが良く茹であがったら、フライパンに入れて混ぜ合わせる。
- 皿に盛り付けて、粉チーズ、乾燥パセリを適量振りかけたらできあがり。
調理・食べた感想
調理は至ってシンプルで簡単にできました。食べた感想は、懐かしさを感じるとってもおいしいナポリタンでした。リュウジさんの至高シリーズということもあって、完成度は非常に高かったです。鉄板で作れば更においしいと思います
料理の自己評価(5段階評価)
- 見栄え ★★★★★
- 味 ★★★★★
- コスト ★★★★☆
- 手軽さ ★★★★★
総評
昔懐かしのとてもおいしいナポリタンです。私の自己評価はほぼ満点で、作ってみて絶対に後悔しない一品です。食材も少なく、手軽に作れるのでおすすめです。
うんちく
ナポリタンは、日本で創作された日本風パスタ料理。(ジャポネーゼ)第二次世界大戦後に日本の喫茶店や洋食店で広く提供されていた。